2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログシステム「typo」をいじってみる

さて、前回Railsで作られたブログシステム「typo」のお話をしましたが、 今回はその続きです。 現在のtypo-5.3.0パッと見ただけでもいくつかバグらしき現象が見られるのでそれを直していきましょう。 前回の日本語タイトルだと個別画面が表示されない件の続…

typoを導入してみる

Railsで作成したblogシステム「typo」を触る機会があったので、忘れないうちにメモ。 今回はインストールまで。インストールは簡単で、 gem install typo typo install blogs でできます。ただ、2.を実行するとmigrateまでやってくれるので、DB設定が違って…

明日(というか今日)はSeasar Conですが・・・

見事に別の予定を入れてました(´・ω・`)ショボーンもうちょっと早くわかってたら・・・でもやっぱ無理か。

attachment_fuでエラーメッセージが日本語に変化されない

attachment_fuプラグインを使っていて、どうにもエラーメッセージが日本語化されない。 で、中身を調べてみたら、こういう記述を見つけた。 # validates the size and content_type attributes according to the current model's options def attachment_att…

SolarisでRailsのバージョンあげたら動かなくなった

今更ながらRailsのバージョンをあげたらはまったのでメモ。 Railsのバージョンをあげたらdb:migrateが通らなくなった。で、色々とゴニョゴニョしていたのですが、 ここを参考にMySQL用モジュールのリンクをrubyに放り込んだら動いた。http://forkit.jp/?p=16…

今更ながら前の投稿のネタを

ええっと1ヶ月以上経って今更なのですが、 ひがさんコメントありがとうございます。 そうか、requestからLocale取得しなきゃいけないんですね。こんな感じでしょうか。 public ActionMessages validate() { ActionMessages errors = new ActionMessages(); i…